メディカル・ヘルスケアデバイス
スタートアップ経営者育成プログラム
「TRACS」
社会課題を解決したい学生へ
スタートアップ経営を目指しているみなさまへ
一緒にメディカル・ヘルスケアデバイスの開発をとおして社会課題の解決をしませんか?
概要
健康で豊かな暮らしを支える医療・ヘルスケアの課題に対して、臨床現場観察等から真のニーズをみつけるとともに、最適なテクノロジーとマッチさせ、さらにスタートアップさせるための経営者に必要な知識を習得することにより、経営者候補生を育成アントレプレナープログラムです。
内容
- 問題に対する適切なソリューションを設計するだけでなく、正しく現場のニーズを掴む方法、市場を分析する方法、知的財産、規制等を保護する方法について習得
- 発生する財務的側面も判断し、解決策とビジネスに展開する方法を考察
- 個人の演習、ケース分析、およびチームプロジェクトを活用し、医療・ヘルスケア機器の社会実装に必要な内容を提供し、経営者候補生として医療機器等を開発
対象者
多様なバックグラウンドの大学生、大学院生、ポスドク、社会人
スケジュール
9月~3月までの6か月間
カリキュラム
デザイン思考をもとにニーズ探索、コンセプト創出、ビジネスデザイン等を学ぶことにより事業計画案の策定
- 例:
-
- 臨床現場観察/医師等へのインタビュー
- メドテックスタートアップ経営者の実体験
- 市場分析・ステークホルダー分析
- 知財戦略
- 薬事承認
- 診療報酬
- 医療機器研究開発/QMS
- ビジネスモデル
- 事業計画書作成
- 資金調達
- チームビルディング 等





連携体制
2024年度参加者募集概要
-
- 対象者
-
大学生、大学院生、ポスドク、社会人等
・ベンチャーやスタートアップ等に興味・意欲がある方
・医療機器等の開発をとおして社会課題を解決したい方
-
- 期間
- 2024年9月~2025年3月
-
- 開催頻度
- 2回/週 3時間程度/回(基本:火曜日:対面授業、木曜日:Web授業)
-
- 開催場所
- グランフロント大阪、大阪大学医学部附属病院、 大阪大学吹田キャンパス、オンライン等
-
- 参加費
- 無料
お問い合わせ
問い合わせ先:大阪大学医学部附属病院 未来医療開発部 未来医療センター
医療機器ユニット
TEL: 06-6210-8299
メール: md-unit@dmi.med.osaka-u.ac.jp